◆ ベルギー カラーダイヤモンド買い付けレポート 2003年5月  Page: 1 2 3 4


ベルギーではほとんど見られないが日本で大量にゴロゴロしているもの、
さて何でしょう?
虎キチ、そうや、これも正解やな、っと話が逸れるのを強烈に堪えねば・・、
正解は自動販売機。
恐らく、労働の機会を奪ってしまうという配慮があるのだろうけども、都市部の景観を損なわないという意味で自主規制されている面が大きいものと思われる。

イメージ画像
大抵の人はヨーロッパの都市の印象をプラスのイメージ、整然とした美しさとかで捉えているだろうし、逆に日本の都市部に関しては何かゴチャとした薄汚さ、よりマイナスイメージを感じていることと思う。
日本の場合、都市部の景観を損なっている物が大量にある。自動販売機の他、車道には違法駐車、歩道をゆけば無法駐輪、立て看板、ノボリ旗、電話ボックスや電柱にはピンク系の張り紙(ダイヤではない、念のため)、大阪は特にひどいのかもしれないが、ベルギーから帰ってくる度にこれらのものが気になって仕方がない。景観を損なっているだけではない、いったいどのくらいの人が迷惑を被っているだろう。車道は当然の如く渋滞、昼の休み時間や夕方などには歩道まで渋滞だ。南船場界隈は特にひどい無法地帯だろう、中央宝石研究所の入っている出光ビルのあたりや、ひとつ通り北のスーパーの前などは満足に歩けない、1対1ですれ違うのも困難な歩行である。毎日歩かなくてはならないから大概もうウンザリだ。
イメージ画像 当然ながらアントワープの街でこのような不便を感じることはない、歩道を侵略する立て看板や無法駐輪に上着を引っ掛ける心配はないし、ノボリ旗が顔に当たって視界を妨げられるということなんて在り得ない、街自体どうということはないけれど快適な社会生活環境を守る普通のヨーロッパの都市である。
この違いはどこからくるのか。
“規範”、これ以外に考えられない。

♪なんでだろう、じゃないが、ホンマになんでや!
規範のない国になってしまった日本。
歩道に自転車や立てカン置いて平気なやつ、お前等は自分が良ければそれでエエのか、
ウッキーはホンマに情けなく思う。

神が畏敬の対象であるベルギー(欧州)には規範がある、公共の精神が働く、他人に迷惑を掛けない、公共物は当然みんなのものという精神が大多数の人にある。
翻って日本、神仏は現世利益のために祈る物、犯罪にならなければ何をやってもよいという意識が多数に人にありはしないか、商売繁盛を願って神社にお祈りした直後のその手で歩道に邪魔な立てカン置くような行為を至極当たり前のこととしてやっている。
結局のところ、法律で取り締まらないと常識的なマナーさえ守れない、これで済めば少しは救いようもあるが、この国民の態度はつまる所、何でも‘お上頼み’の風潮を生んでいる。常識が働かないが故の大きなマイナス点、万事においてセルフコントロールが効かないから法律や行政による規制を求める、規制となれば活躍するのは官僚に決まっている、ますます官僚が幅をきかすこととなる。日ごろ規制緩和を叫びながら事が起こると法の不整備を声高に言いたてる浅はかなマスコミにも責任があるが、バカ官僚と罵りながら結局官僚機構を助長しているのは規範を持たない国民自身なのだ。
『国民はその身の丈に合った政府しか持てない』
と、誰か昔の人が言ってたけども、アホな政治屋とバカの官僚は我々日本人の身の丈にちょうど合ってるのやろね、残念ながら。

5月16日、アムステルダム、スキポール空港、
大阪への帰国便を待つ身だ。
珍しく買い物をした、名画のジグゾーパズル。
レンブラントの事を書いたのを考えながら歩いていたら、免税店でまさにその“Night Watch”のパズルを発見してしまったのだ。ついでにコッホの名画“Caffe Terrace・・・”とかいうのも加える。ともに1,000pcs、途中で投げ出しそうな気がするが、人間とは思えないような目を持った家内がやっつけてしまいそうな気もする。
見事完成の暁にはこの紙面でお伝えします。

ところでこのパズルの払いは?
オランダ人並にケチな家内のこと、間違ごうても割り勘にはならへんやろね。



◆ Back Number ◆
2005.07 Cut & Polished in Belgium
2005.04 ルフトハンザで出国
2005.02 オリーブの漬物
2004.11 ベルギーの初冬
2004.9 上手なブラフの使い方?
2004.8 2004アジアカップ
2004.4 ゴールデンウィーク に オランダ を想う・・・。
2003.11 Believe me!
2003.7 Vacances!
2003.5 日本とベルギーの規範
2003.3 ベルギー名物と言えば
2002.9 空港のネーミングについて
2002.5 ワールドカップ
2002.3 ひな祭り
2002.2 ユーロとトラブル
2001.12 プリンセス雑感
2001.11 ニューヨークの思い出
2001.9 不景気とは
2001.7 女子テニスプレーヤーというのは宝石だらけで戦っている・・・。
2000.4 ファンシーカットの好みは各国でかなり違うようだ・・・。
2000.2 天然の物が相手になるがゆえのつらさ、というのが常にある。
1999.12 私はダイアモンド業界ではゴルフの世界の尾崎みたいなものだ、といって自己紹介することにしている・・・